1: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:21:14.70 ID:Lpdv/Wl89
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ef3ff10b512e8eaca04e4a1682c04f4a351b864
太田光“オワコン”テレビ業界に思うこと「ふんぞり返ってきたツケが回ってきた」
お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(59)が2日までに更新されたCBCテレビの情報バラエティー「太田×石井のデララバ」(水曜後7・00)公式YouTubeチャンネルに出演し“オワコン”と呼ばれるテレビ業界への思いを語る場面があった。
「テレビ業界」の話題になると、太田は「テレビは今ガラガラと音を立てて崩れている中にいて。37年以上やってきましたけど…なかなかここまでの危機は経験したことがないですね」と複雑な表情をみせる。
(中略)
また「そういうことを毎日考えていますね。もしかしたら一回“リセット”が必要なのかなって、今までの考え方をね」といい「だから、ふんぞり返ってきたツケが回ってきたのかなって」と語っていた。
(全文はソース元をご覧ください)
4: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:23:06.10 ID:wMnp2Way0
まあそうだ
13: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:27:24.75 ID:9XeMMyrj0
それでもテレビを愛してるのが太田なんだよな
14: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:28:33.98 ID:j7Tdof/R0
TVってか「芸人」とやらに辟易してるんですわ
23: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:33:17.22 ID:+U79S5Jb0
まあテレビが無くなっても映像コンテンツが消えることはないから別にいいよね
24: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:34:02.48 ID:DmHBSAMQ0
石井って誰
241: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 22:22:29.93 ID:Q6jgp92C0
>>24
ゴゴスマのMCやろ
41: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:40:14.61 ID:/Ii6ou1T0
( ´∀`)
43: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:40:28.60 ID:wQEALtYa0
太田光はこのYouTubeで言ってたけど
これは時代の流れなんだと
映画だってラジオだって時代の流れで衰退した、テレビも今まさにそれなんだとね
60: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:47:30.22 ID:zBQcZymO0
マスコミってだけで偉そうだったもんな
79: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 19:54:04.69 ID:3FQyTBCs0
フジがきっかけじゃなくてジャニーズ問題で自浄作用を発揮しなかったことで
メディア全体が信用されなくなったんだろ
103: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 20:08:03.49 ID:VPUcpEdS0
太田って意外と冷静だよな まさにその通りだと思う
自分たちが世間をコントロールしていたと思いあがってたんだよ
テレビ局員もタレントもみんな
104: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 20:08:53.27 ID:xZvYY1820
独立しただけで干されたもんなー
127: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 20:21:46.28 ID:dyFKQmMa0
オワコンとか言うなよ
芸スポ民は今時珍しいテレビ大好きっこなんだから
143: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 20:30:38.11 ID:4zSlsEdQ0
制作能力の問題だろうなw
この業界も人的リソースが枯渇してきたんだろw
152: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 20:35:26.41 ID:VE7p7qO+0
シンプルにコンテンツ増えすぎなんだよな
サブスクにTVerにYouTube
262: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 22:48:35.43 ID:Wy0CJ51i0
コンプラのせいで食い物の番組ばかりになったからな かと言ってYouTubeも観るものがない
268: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 22:57:45.81 ID:BTd3zR4a0
景気悪いとエンタメも萎むよなあ
80年代、90年代初期は一般人も明るかったし
278: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 23:18:06.47 ID:bNHwcjgE0
ワイプの存在だけは許せない
もうそれだけで見たくなくなる
283: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 23:27:44.37 ID:KqsbcWEY0
みんなスマホで動画見てるからだろ
映画→テレビ→スマホ
スクリーンがどんどん小さくなってるが
距離は短くなってるので同じ大きさ
286: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/04(火) 23:49:29.67 ID:mmZGiZBz0
YouTubeやSNSの動画を流してるだけの番組が多すぎる
292: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/05(水) 01:06:23.28 ID:FRnbzFZJ0
リセットは必要
芸人が多すぎる
302: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/05(水) 02:15:17.35 ID:x9w83qGa0
単純に娯楽が増えただけ
努力が足りないとかではないよ
380: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/05(水) 06:33:18.40 ID:ykYaw6Wj0
テレビ業界だけ昭和
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741083674/
ディスカッション
コメント一覧
助けてくれー