スポンサーリンク

ヘッドライン

若者「すまん、落語ってなにがおもしろいんだ?」

おすすめ記事

1: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:36:05.98 ID:VRwn6dsF0
これが現実

2: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:36:59.60 ID:4dUu1jqQ0
世間話がうまくなるらしい

 

3: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:38:53.73 ID:VjWDr1x10
真面目に聴くと案外面白いけど笑いどころわからんこと多い

 

19: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:47:36.96 ID:xaSqtifJ0
>>3
別にお笑いじゃないから
そこが間違ってる

 

4: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:39:07.98 ID:HNgC4K7Y0
どうせシラクでも聞いたんやろ

 

5: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:39:19.92 ID:bNbYJ6+Lp
世界観を現代にしたら馴染み出るんちゃう

 

7: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:40:00.52 ID:kOvB2fY20
まず笑点から始めたらどう

 

8: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:40:43.54 ID:HNgC4K7Y0
>>7
それはオススメせん

 

10: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:41:38.39 ID:kOvB2fY20
>>8
そうなんか
笑点くらいしか知らんかったわ

 

9: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:40:44.44 ID:GQKgTe9+M
実際見に行くと面白いぞ
話術がすごい

 

11: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:42:43.20 ID:x8RKC7AQ0
文珍とか滅茶苦茶うまくてビビる

 

12: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:43:04.75 ID:dGe69ejZ0
寝ながら聞くとええで

 

13: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:44:48.57 ID:B+qF5VRy0
始まる前の小話が面白い

 

18: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:47:29.86 ID:HNgC4K7Y0
>>13
桂枝雀の「鴻池の犬」の枕最高やわ

 

14: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:45:12.68 ID:vOYZDcbLd
わい中学生のころいきって落語聞いてたの黒歴史やわ

 

17: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:46:21.05 ID:RBw2Gs6sp
>>14
俺はクラシックだったわ

 

15: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:45:35.95 ID:HxgG2w3d0
とりあえず志ん朝

 

16: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:46:04.90 ID:64UfdP3Kp
誰見ればいいんや

 

22: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:48:10.48 ID:HNgC4K7Y0
>>16
漫才好きなら桂枝雀がええで

 

23: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:48:42.82 ID:64UfdP3Kp
>>22
サンガツ

 

20: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:47:43.20 ID:xNKxJ4G0M
東出が落語好きだったな

 

21: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:47:56.19 ID:Q1bwuU+Ha
志の輔の交通違反の枕聞いてみて

 

24: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:48:43.51 ID:LbsRzUo+0
見に行けばわかるで
話のつなぎがむっちゃスムーズで感動するわ

 

25: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:48:44.97 ID:xaSqtifJ0

面白いってのがイコール笑いの奴には分からないだろうね
勉強が面白いとかがわかる教養のある奴じゃないと楽しめない

馬鹿はバラエティ見て笑っておけばよろし

 

32: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:52:01.44 ID:s7As6rqw0
>>25
落語って江戸時代はバラエティ見るような馬鹿向けの娯楽だったんじゃないの?

 

34: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:52:23.95 ID:VjWDr1x10
>>25
別にワイは落語は貶めてないのに古参ぶってイキッて閉じコンにするのってアンチだよな
笑いどころじゃないなら他の人みたいに怪談進めてくれればいいのにファン潰ししてるだけ

 

26: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:48:51.35 ID:K2/yvVzB0
歌丸の竹の水仙と小遊三の大工調べがいいと思う

 

27: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:48:56.98 ID:MmhwJQPs0
落語好きでも創作落語はあまり聴く気がしない定期

 

33: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:52:04.00 ID:HNgC4K7Y0
>>27
三枝の「くもんもん式学習塾」とか面白いで

 

28: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:49:43.79 ID:y0YLW1w50
実は怪談話が良いんやで
技の宝庫や

 

29: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:50:16.02 ID:K2/yvVzB0
特に小遊三の落語の歴史を紐解いたら本がバラバラになりましたみたいな小話すこ

 

30: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:50:23.66 ID:VZU2YaKVa
寿司水滸伝🍣

 

35: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:52:41.09 ID:Q1bwuU+Ha
NHKでやってたドラマ付きの奴面白かった

 

36: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:53:21.32 ID:y0YLW1w50
昭和元禄落語心中すこ

 

37: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:53:48.98 ID:K2/yvVzB0
>>36
アニメもドラマもよく出来てたな

 

38: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:53:49.16 ID:gjCwDys9d
現代落語見ればいいんじゃね
時代に合わせてるからスマホとか現代用語出てくる

 

48: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:57:13.84 ID:T9DLpnar0
>>38
新作落語って言うほど落語のフォーマットでやらなあかんのかな
和風の空間の中で着物着て座布団に座って、山田くん、お呼びですか部長、みたいなやり取り聞かされてもどうなんって感じちゃう
現代を感じたいなら普通にコントとかでええやん

 

55: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:00:06.64 ID:v9/QJe7uM
>>48
一人の人間が体と扇子とハンカチの三つだけで話術や仕草を駆使して表現するのがええんちゃうのか?

 

40: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:54:46.39 ID:T9DLpnar0
生で見たほうがええよな
テレビで30分ずっと同じ話聞いてるのは集中力いるし漫才みたいなテンポ感のあるお笑いに普段接してきてる人なら尚更や

 

41: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:55:11.18 ID:Wd5d1HOMd
笑点って何が面白いの?

 

49: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:58:03.84 ID:+gzNbb9Kd
>>41
最近のは面白くない

 

43: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:55:36.36 ID:eDHvOGkv0
桂枝雀の代書

 

47: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:57:00.62 ID:HNgC4K7Y0
>>43
回転焼き今川焼きスレ開く前に聞いとくとむっちゃ楽しめる

 

44: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:55:39.05 ID:uT3QFIcJ0
キョンキョンすこ

 

45: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:55:50.38 ID:y0YLW1w50
まあ好きな奴がみればええんや

 

50: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:58:12.27 ID:c24iD2vga
でもすべらない話は好きだろ?

 

51: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:58:25.69 ID:1JvwUHFtd
タイガー&ドラゴン観てどうぞ

 

52: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:59:14.38 ID:c1XjsF7m0
立川だんしゅんすこ

 

54: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 07:59:59.93 ID:Ew4ZxBas0
ちょっとでも面白いと思えるなら録音しか残ってないような昭和の名人を聴け
存命の噺家は大抵下手だから落語好きでもつまらなく感じることは多い
演目を聴いてて話の内容さえさっぱり頭に入って来ないならそれはどうしようもない
古典が駄目でも新作や漫談みたいな落語もあるからそっちから入るのもあるか

 

56: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:00:28.72 ID:NsoheGFt0
落語ってぜったい1人でやらなきゃダメなの?
コンビで話すればよくね?

 

62: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:01:36.83 ID:eYhRCsHIa
>>56
それもう漫才とかコントやろ

 

59: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:00:48.56 ID:22VTQKpid
山賊クソメガネの古典アレンジ聞けば少しは面白さがわかるけど別にそんなんせんでも廃れさせてええやろ

 

63: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:01:40.23 ID:IgytMKkBp
おいお前さん

 

64: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:01:50.56 ID:OghTrZAYa
タイガー&ドラゴン見たらわかるで

 

67: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:02:46.74 ID:HNgC4K7Y0
>>64
もっとみんなに観てもらえるように
NHKの大河でやったらええんちゃうか?

 

66: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:02:44.97 ID:WP7tOmWp0
ワイ落語初心者
志ん生の火焔太鼓を聞き爆笑する

 

69: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:03:08.34 ID:+gzNbb9Kd
若い落語家でまともに間を掴んでるのそんなにおらんよな
せやから昔のがよく聴ける

 

84: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:09:22.69 ID:Ex+vW/opp
>>69
今の落語家って難儀なもんで
江戸っ子の語り口や落語の用語を現代のお客さんにわかりやすいように伝えなあかんからどうしても現代風に語らざるをえなくなる
すると現代ナイズされた分だけ原本の面白さやテンポや間が少しずつ失われていっちゃうのよな
その江戸の部分と現代の部分をうまいこと塩梅せなあかんのが若手に背負わされた重荷や

 

71: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:04:04.62 ID:ah2hhI4z0
親戚の話好きのおっちゃんが家来てこたつ入りながら面白い話聞かせてくれる感じ

 

72: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:04:07.76 ID:v9/QJe7uM
NHKの落語themovieはええ試みやったと思う

 

73: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:04:50.09 ID:eObBStcA0
いや落語は日本語さえ出来れば割と誰でも面白いだろ
歌舞伎とか能は意味不明

 

76: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:06:07.34 ID:+gzNbb9Kd
>>73
歌舞伎や能はミュージカルやと思って見るとええかもな

 

90: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:10:26.92 ID:Ew4ZxBas0
>>73
能や狂言はロハで観られるなら行く価値十分あるぞ
時間の流れがゆっくりしてるから親しみがなくても話とか自然に理解できる
小鼓のおっさんの動きとか面白いしな

 

75: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:05:10.19 ID:1R1++e4Np
千早振るみたいな百人一首知った方がいい話もあるし一概にお笑いどうこうではないわね
わいはあの墨塗った間男が逃げ出して松茸を拝まれる話が好き

 

81: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:07:38.56 ID:VjWDr1x10
>>75
千早ふるは美味しんぼで知ったわ
教養がないと落語楽しめないんやで言ってたのは煽りカスと同じ

 

94: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:10:56.02 ID:HNgC4K7Y0
>>81
百人一首ネタでも「崇徳院」は予備知識無しでOK

 

106: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:12:54.78 ID:1R1++e4Np
>>81
あったなあその話知ったかぶりの演目はいくらでもあるんやから昔の人って教養があったのねみたいな持ち上げ方はあかんわ
粗忽長屋みたいな一種哲学じみた怖さもある単純なものじゃないみたいなもんでええと思うんやけどなぁ

 

78: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:06:31.30 ID:VjWDr1x10
じょしらくってアニメもあったな
久米田やから当然落語関係なくブレブレやけど

 

83: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:09:10.57 ID:ExI0WzL6a
>>78
実はマリーさんが1番格上なのすこ

 

79: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:07:05.12 ID:+gzNbb9Kd
昔からすると歌舞伎の舞台とか薪能とかスゴいもんやったんやろね

 

80: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:07:36.37 ID:6IzcEErx0
春風亭昇太はガチ

 

85: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:09:30.35 ID:HNgC4K7Y0
落語は上方がお笑い多めで、江戸が人情もの多め
歌舞伎は上方が人情もの多めで、江戸がケレン味多めなのが面白い

 

87: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:09:49.79 ID:5c8SLxUC0
ちゃんとオチがあるからまあ面白い

 

88: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:10:11.86 ID:OWo8k3rl0
300年前の娯楽と今の娯楽じゃ今の奴のが面白いやろそら

 

89: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:10:21.47 ID:9TINbGYe0
見に行ったらおもろいで
そこそこ安いし

 

91: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:10:35.22 ID:Fs5DuyIC0

マジレスすると今の時代にあってない
落語は落語が勃興して流行していた時代が一番内容も実情も富んでて見てる客にもしみじみくるものやのに
現代の令和時代を生きてるやつが当時のものそのものを継承できてるわけがない
今の落語は"令和落語"というか"ごっこ遊び"
落語が興り流行したその時代を生きてた人々の生活や考えを知らずにわかった気になって遊んでるだけや

ガ〇ジが

 

92: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:10:47.52 ID:qceXyRMud
>>91
やめたれw

 

98: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:11:29.39 ID:S0z8c3Knd
>>91
ど正論やな
形骸化してるよな今の落語
ちな今年で140歳

 

101: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:11:57.08 ID:4Rqp7bh1d
>>91
まるで歴史をドヤ顔で語ってる社会教師のようやな
笑いに説得力ないもん

 

102: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:12:10.74 ID:n//gL8q2d
>>91
これは草

 

93: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:10:49.36 ID:v9/QJe7uM
三大落語ドラマ
タイガー&ドラゴン
ちりとてちん
昭和元禄落語心中

 

97: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:11:27.95 ID:VKDDH4Uf0
客席の笑い声消してほしい

 

103: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:12:11.83 ID:um2bK6wJ0
年寄りのはキツい
いちのすけとか喬太郎、兼好あたりは笑える

 

104: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:12:26.40 ID:ulwlFMW+0
ジャズのスタンダードみたいに同じ話を違う切り口でやるのが面白いんちゃうの?

 

121: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:16:44.07 ID:yRHJykn0d
>>104
本来はそやでその時の時代の風潮や話す場所に合わせて設定変えたりしてやるんや
ただ現代の場合昔の文化を知るのもまた楽しみではあるしなぁ

 

128: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:18:11.29 ID:0R7ghpu7p
>>121
枕がジャズで言うイントロなら本編はテーマやん?
アドリブに該当するところはあるんか?
テーマの解釈だけ?

 

105: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:12:37.69 ID:44+ieIDp0
もの食ったり酒飲む描写多いの好き

 

107: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:13:01.88 ID:riJV5mF2d
妄想力が必要な芸能だから慣れが必要だけどビジュアルとか配置も自分で決めて再生できるからハマれば面白いぞ
話は上手くならんが会話のテンポとかは気にするようになる

 

108: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:13:33.17 ID:5V5wP81oa
CDで春団治きいたが
聞き取り辛いな

 

115: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:15:11.57 ID:44+ieIDp0
>>108
CDよりも映像で見た方がええ
あと本で落語読むとオリジナルっぽく作れるからええで

 

110: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:14:35.20 ID:wlAhW/Eyd
ワイ「だって志らくとかいうクソつまらん
不快感最悪のアレがエースなんでしょ?」
落語好き「・・・」

 

111: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:14:36.72 ID:88mEbU4j0
佐平次のおもろいサゲくらい誰か思いつかんの?

 

120: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:16:38.95 ID:Ex+vW/opp
>>111
居残り佐平次はもうサゲずに題名言って終わるのが一番ええよな
柳家喬太郎のパターンはかなりマシやと思うけど

 

112: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:14:39.80 ID:D/MI37xZ0
桂米朝すこ

 

116: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:15:32.32 ID:eDHvOGkv0
>>112
名人やなほんま

 

118: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:16:17.61 ID:44+ieIDp0
太鼓持ちとかいう絶滅危惧種

 

122: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:16:49.88 ID:voFdxH9k0
なんJ民なら笑福亭福笑の憧れの甲子園必聴やで

 

123: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:16:59.89 ID:2PRANFk20
NHKの落語に映像つけたやつはわかりやすくておもろかったな

 

127: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:18:10.55 ID:44+ieIDp0
>>123
傑作やな
動きが速すぎて役者がめちゃめちゃ大変だったらしい

 

124: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:17:09.64 ID:1R1++e4Np
枝雀は間違いなく映像で観た方がええな

 

125: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:17:54.62 ID:Rj+qZm/Ia
小さい頃コメディお江戸でござるが好きで小学生の向けに書いた落語の本めっちゃ読んで爆笑してたわ

 

126: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:17:57.01 ID:pYPZF27Jd
鶴瓶って落語家としてはどうなん?

 

132: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:19:59.58 ID:/NYecmwF0
>>126
昔テレビ朝日系でらくごのご って言う番組やってた時はうまかったで

 

129: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:18:47.08 ID:yp6J5EJ80
なんJの糞みたいなノリと一緒や

 

60: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 08:00:49.54 ID:nGRUZxW8a
なんJの定期スレみたいなもん

 

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581806165/

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

エンタメ落語

Posted by 管理人