ヘッドライン

ハイヒール・リンゴ、日テレドラマ制作に指摘「アニメとか漫画とか原作ものに頼りすぎ」

1: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:40:41.66 ID:Xa3hgvTU9

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1c35d99de50d160b6a14b8d675f665c5a969e8

漫才コンビ・ハイヒールのリンゴが3日、月曜レギュラーを務める関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ!』(月~金曜午後1時50分)に生出演。
番組では、昨年10月期の日本テレビドラマ『セクシー田中さん』の原作者で漫画家・芦原妃名子さんの訃報を巡って、同局が設置した社内特別調査チームの調査結果が公表されたことを取り上げた。

(中略)

リンゴは「日本テレビのドラマに出たこともないし、これからも絶対出ることがないから言いますけど」と前置きし、「ちょっと原作(もの)に頼りすぎちゃいます? もっとドラマは自分たちでオリジナルでやってったらいいのに、安易にちょっとヒットしたアニメとか漫画とか、そういうのを原作にしているから、こういう風に齟齬(そご)があって」と私見を述べた。

続けて「何でオリジナルで、例えば日本テレビさんがものを作っていって世に出さないのか、そこはちょっと私は……。テレビ局は、バラエティーもいろいろ言われてる、ワイドショーも言われてるところありますけど、ドラマも言われる、問われるべきやと思いますけどね」と力説。直後に「(ドラマは)出えへんからね。絶対」と再び発言した。

(全文はソース元をご覧ください)

 

77: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:00:07.73 ID:H0VeQxeG0
>>1
日テレ以外もだろ

 

3: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:41:58.45 ID:sz8NgoM+0
原作ありのほうが企画通したりスポンサー獲得が楽だからでしょ
手間をサボってるだけ

 

5: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:42:14.82 ID:WUjZNr700
そのほうが企画が通りやすいから

 

7: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:42:30.01 ID:PHMbjrEa0
やめさしてもらうわ
どうもありがとっ

 

10: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:43:57.26 ID:IP4FpyGN0
原作ファンも取り込めるし楽なんやろな

 

15: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:46:01.80 ID:n0U9ZME/0
それを脚色家に求めるとドラマ枠全滅

 

25: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:47:40.98 ID:xM6/wFUq0
昔はほとんどテレビドラマ脚本=原作だったよな
なんでこうなっちゃったんだ?

 

34: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:49:41.42 ID:o1DpJJKy0
オリジナルはジャンルによるだろ
考察できるミステリー系なら
原作無い方がいいよ

 

42: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:50:59.85 ID:iTgDBPGu0
絵コンテ代わりになるので楽だからw

 

62: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 16:56:29.79 ID:J9nN6kDh0
原作あるとその原作分のファンが見てくれるという
視聴率の想定ができちゃうからでしょ?

 

81: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:01:02.22 ID:p5DKTXT50
ハリウッドでも大作はアメコミ映画ばっかじゃね?

 

95: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:04:02.49 ID:86zZVzj20
CMソングも昔の曲とかカバー曲ばかりなんだよな

 

99: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:04:38.79 ID:WyvB1PtO0
楽だからな

 

105: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:06:04.14 ID:PSOzFkWA0
オリジナルだとスポンサー集まらんだろ

 

113: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:07:38.28 ID:r3EBoUlo0
だよね原作頼りなくせに偉そうどころか背乗りする気満々

 

115: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:07:52.62 ID:uxarbYIa0
でも普通に面白い実写化はあるからなあ
原作者には悪いけど原作超えの改変も結構あるし

 

117: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:08:37.63 ID:kLbCbBcQ0
人気原作使うなら、原作に敬意を持って作れや
映像化する際に表現上不味い部分や尺的な部分での改変は、仕方ないにしてもよ

 

119: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:08:44.13 ID:Tx09Xd9F0
どのみちアイドルを使いだしたら終焉なんだよ

 

139: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:12:24.58 ID:DrKW2Rvu0
まあこれはテレビ局と出版社と広告代理店のタッグで
売り出しましょうという戦略が普通になってしまった弊害だろうな

 

167: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:22:45.45 ID:EOAXC7K70
オリジナルなんてもう無理だろ
どこぞここぞで聞いたり見たりしたことばっかだろ

 

172: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:24:41.19 ID:1aJqjx1m0
テレビ局で養成所作って、出版社に売り込んでドラマ化するとかして手間暇かけろよ。

 

183: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:28:14.77 ID:TJwSwWpB0
だって1からオリジナル脚本書くのって時間かかるじゃん
としか思ってないよね

 

189: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:31:27.96 ID:5I0Tm5x+0
好き勝手やりたいならオリジナルでやればいいのにー

 

218: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:42:26.92 ID:X3zPpv510
別に視聴率が取れて問題がなけりゃそれでいいのでは

 

222: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:44:19.32 ID:yT+qe/au0
オリジナルが作れないなら作れないで別にいいんだよ
なら原作者に敬意を払えってだけで

 

259: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:59:03.56 ID:jYmSWOtc0
普通にオリジナルよりも原作アリのほうがヒット率高いからだよな
もう何やってもヒット出すのは難しいけど

 

264: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 18:02:36.68 ID:4y6toqN20
そんなのどっちでも良いだろw
ドラマの内容自体の問題
映画もドラマも原作ありは世界的にも多い

 

270: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 18:06:04.19 ID:ahk7YsxC0
演技指導しなくても漫画読んでもらえば済むもんな

 

295: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 18:16:37.54 ID:cpZTyj0g0
家政婦のミタとかハケンの品格とかはオリジナル脚本だからやればできるのでは

 

144: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/03(月) 17:13:48.78 ID:yGeXDY4P0
ドラマもそのうちなろう原作になるのかな

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717400441/

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています