ヘッドライン

名探偵コナン「紺碧の棺」とかいう映画

1: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:07:05.12 ID:VPpi/8e40
ネトフリで1作目から順番に見てるけど今ん所2番目にひどいわ
銀翼の奇術師の次や

2: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:07:50.05 ID:VPpi/8e40
ちなみに1番は天国へのカウントダウンや

 

3: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:08:38.77 ID:ibT1+IgA0
ワイは世紀末の魔術師

 

4: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:08:53.20 ID:xGQKV/Tw0
コナン関係ないギャグ映画としてみれば意外と楽しめるやろ
クソ映画で有名だけどそんなに嫌いじゃないで

 

11: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:12:04.53 ID:VPpi/8e40
>>4
テレビスペシャルならこんなもんかみたいな内容やな

 

5: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:08:59.07 ID:B9sH8LkS0
ヒマワリのやつは?

 

8: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:10:14.41 ID:VPpi/8e40
>>5
最駄作の呼び声高いから今からある意味楽しみや

 

6: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:09:33.14 ID:VPpi/8e40
瞳の中の暗殺者も良かったけど
蘭より哀ちゃんが好きやからカウントダウンの方が上や

 

12: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:12:14.90 ID:dOQ1+7HC0
キッド出てきたら基本駄作

 

14: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:13:01.45 ID:C1u2H4vA0
セル画時代のテレスペコナン好きのワイには結構ハマった映画やな
恋愛要素や爆発ばかりの今のコナンはあんまり好きじゃない

 

18: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:15:35.57 ID:n+p6gdU80
>>14
天国へのカウントダウン……

 

41: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:28:36.91 ID:6CaE/wAt0
>>14
1作目から恋愛要素と爆発だらけなんですがそれは

 

15: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:13:20.75 ID:UXD1/55f0
銀翼からストライカーまでの暗黒時代

 

16: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:13:48.22 ID:VPpi/8e40
ネットで評判のベイカー街の亡霊はおもろいことはおもろかったけど
言うほどでもなかったな
あの設定が当時斬新だったってのはわかる

 

17: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:15:05.65 ID:flrwhf2z0
ストライカーとフルスコアがあかんかったなぁ
駄作ってほどじゃないけどテレビの2時間SPとかでいいレベル

 

19: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:15:35.94 ID:Ke9LR7cV0
キッド映画はピンチになったら助けてくれるから緊張感が無い

 

23: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:17:09.52 ID:VPpi/8e40
水平線上の陰謀の犯人の声ってハマーン様だったんやなあ

 

24: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:17:17.61 ID:99F6Fr5x0
銀翼おもろいやろ

 

25: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:17:31.28 ID:Yj8/gYH00
なんかハモってたやつとか終盤爆発しまくるやつはほぼギャグで草

 

27: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:17:36.99 ID:4GNNH87H0
ヒマワリってそんなあかんの?

 

29: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:18:19.29 ID:zP/2dmVB0
>>27
まずひどい棒読みだった記憶

 

32: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:19:47.17 ID:VPpi/8e40
銀翼はパニックものとしてならええんかなあ
むちゃくちゃ感が気になってまうわ
前半との繋がり薄いのもな

 

33: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:20:17.71 ID:ukVjol1X0
2時間枠のTVSPでアニオリなのはシンフォニー号くらい?

 

39: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:24:43.80 ID:C1u2H4vA0

>>33
シンフォニー号は原作あるで

アニオリスペシャルは「呪いの仮面は冷たく笑う」とか「迷宮への入口 巨大神像の怒り」やな

 

35: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:22:28.20 ID:VPpi/8e40
紺碧は園子がいつにも増して酷い目にあっててかわいそうだった

 

37: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:24:34.26 ID:9z9ed++c0
ワイは沈黙のクォーターがダントツ最下位

 

38: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:24:43.56 ID:n+p6gdU80
中途半端にコラボするから制約かかってるんやろうけど絶海も酷いよな

 

40: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:27:23.54 ID:UXD1/55f0
紺碧も向日葵も歌がいいのだけが救いや

 

43: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:29:34.92 ID:flrwhf2z0
>>40
めっちゃわかる特にオーリバルめっちゃすき

 

47: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:31:40.01 ID:VMo4PUcu0
キッドと少年探偵団メインは鬼門や

 

49: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:34:45.35 ID:l6kfO1/j0
向日葵はマジで見に行ったことを後悔したわ

 

51: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:37:36.13 ID:nTp6QBqK0
紺碧は主題歌だけで戦ってるからな

 

52: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:39:02.64 ID:VPpi/8e40
世紀末は雰囲気がなんかええよな
服部が途中退場してそのまま出てこなくなったけどおもろかった

 

55: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:41:35.10 ID:FBSG/4A90
頭がキレて便利な道具たくさん持ってて変装ができるキッドってまぁサスペンスに組み込むには無理があるキャラよな

 

70: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/01(土) 23:58:44.66 ID:s+viqMSZ0
銀翼は内容普通だけど歌はすき

 

76: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 00:17:29.97 ID:YIKi7TSv0
京極さん面白いのに完全キッドのおまけのギャグキャラ扱いになって終わったンゴねえ

 

77: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 00:18:04.04 ID:4y7x2IJl0
自力でミサンガ切らない無能

 

80: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 00:24:46.12 ID:IPOQ94Je0
黒鉄のサブマリンだけレベチでおもろいな
あれは老若男女だれが見ても楽しめる出来だったわ

 

81: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 00:28:13.23 ID:96peZ0GP0
世紀末は雰囲気とBGMと謎を二つ並行に推理していくのがええ

 

82: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 00:30:20.14 ID:hwIo0vo+0
絶海の探偵
まじでやばいのはこれやろ 語られもしないやん

 

83: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 00:37:59.74 ID:CKT0z6dN0
ストライカーは
犯人が一人でやるには計画が壮大すぎて
動機もショボいし
でもなんか好き

 

85: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 01:12:35.79 ID:B0WyyUC00
キッド回って大抵つまらんよな
今年のやつは結構良かったが

 

86: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 01:15:13.99 ID:4KHgYg+M0
業火の向日葵より酷いの知らん

 

79: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/02(日) 00:19:09.66 ID:LbX0V2xu0
ジョリロジャはEDがいいので最下位にはならない

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717250825/

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています