ヘッドライン

のび太←射撃 ジャイアン←腕力・大声 静←ヒロイン

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:30:20 ID:hkBf
映画版のスネ夫って活躍できる要素なくね?

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:31:02 ID:YKWt
そう

 

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:31:18 ID:2Vwe
ラジコン操作

 

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:31:22 ID:GEIe
ラジコン

 

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:31:30 ID:wA7q
敵に取り憑かれる

 

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:32:28 ID:ddzl
財力

 

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:34:29 ID:32vy
メカ操作

 

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:34:57 ID:xKhT
知識に関してポスト出来杉やぞ

 

10: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:35:07 ID:Dh5s
宇宙小戦争ではラジコンが活躍したやん

 

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:35:55 ID:tKll
>>10
それだけ

 

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:36:21 ID:2Vwe
のぶドラ時代の映画はスネ夫がのび太のロマンを否定する所から始まるのが殆どだからストーリーのキーマンではあるんよな

 

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:37:00 ID:J1LW
ジャイの腕力も大抵通用しないやろ

 

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:38:30 ID:tNQB
でも一番人間味あるのスネ夫やろ
スネ夫以外が勇敢すぎる

 

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:39:04 ID:5IZv
スネ夫きっかけで物語が始まるんだよ

 

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:39:59 ID:0I4K
機械いじり、な?

 

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:41:57 ID:2Vwe
ひらりマント要員の時もあるな

 

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:42:41 ID:1wdS
自分が情けない役に立つことで仲間を引き立てる方面で活躍してるやん

 

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:46:49 ID:T06X
劇場版では主戦力であるのび太のピンチにジャイアンがカットに入る激アツシーン

 

25: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:47:09 ID:3BL4
わさドラになってもスネ夫主役の作品ないのね

 

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:47:37 ID:8X00
最終的にラスボス討伐のヒントになるのはスネ夫きっかけになるイメージ

 

30: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:52:38 ID:ZKjN
スネ夫てかなり高頻度で敵に捕まってるイメージ

 

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:53:43 ID:Rvol
ちなみに映画のラスボスをスネ夫が倒したことは1回もない模様

 

32: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:54:01 ID:3BL4
ふしぎ風使いはちょっと目立ってたな

 

33: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:55:16 ID:ZKjN
>>32
悪い方に目立ってどうすんねん…

 

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 01:11:24 ID:211N
ジャイアンの子分サイドが1人いないとパーティのバランス悪くなるから
人間関係的に

 

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 00:45:40 ID:yIGF
3人乗りの乗り物を用意するのが得意や

 

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718206220/

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています