ヘッドライン

ビニール傘パクリマンの正体wwwww

1: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 06:53:59.41 ID:i5uZfp6z0
ゆるさない

2: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 06:55:02.70 ID:l1b/mkD90
お前のものは俺のもの

 

6: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 06:56:29.79 ID:AHIiwGVv0
ビニール傘パクリマンに悲しい過去‥
私も‥盗まれたことがあるんだ!

 

15: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:03:22.60 ID:I+HeYpJI0
もう折りたたみしか信用できない

 

25: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:12:33.76 ID:nH+ByTdr0
3000円くらいの折りたたみ傘がオススメや

 

27: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:13:33.30 ID:vZR70zL30
家に帰って気付いたけど自分のビニール傘でなかったことはあった

 

33: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:23:41.37 ID:kz7gPHhR0
そもそも店の傘立てに置くか?
絶対店内に持ち込むわ

 

42: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:36:21.82 ID:vZR70zL30
傘を持ち込むのは店員からするとすげー嫌がられるらしい

 

43: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:37:01.55 ID:c2aFah+Td
会社でもぱくられる

 

50: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:43:29.24 ID:9+tYNoT00
普段はちゃんと折りたたみ傘使うけど、勢い強い雨だと傘じゃないと無理

 

52: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:46:02.47 ID:DnJX3tEpM
キーホルダー付けるのは効果ありそう

 

59: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 07:54:47.92 ID:iOHqyKj4d
ビニール紐で傘と自分を結んでおけばええやん

 

71: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:13:33.74 ID:yBMtDwOO0
なにか書いて防ぐなり仕返しするなら柄よりもビニール部分がええぞ

 

73: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:14:38.08 ID:y87Ag8d80
あれやろ
盗る側の言い訳としては自分のビニール傘と間違えた
ってことでハードルが低いんだろ盗みの

 

75: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:17:51.71 ID:KkjuhHnC0
持ち手の取り外しできるようにすればいいのに

 

77: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:19:19.25 ID:0haFrcn90
>>75
エエなそれ

 

79: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:19:33.45 ID:iOHqyKj4d
>>75
それなら折りたたみ傘でよくない?ってなるけどな
折りたたみ傘も安いやつなら500円とかで買えるし

 

80: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:20:23.16 ID:uHNwWy4Y0
雨降ってるのに傘盗まれて濡れて帰ったわ
思い出したらイライラしてきた
なんで持ち主のこと考えないんだろ

 

96: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:50:33.85 ID:uLjuv/lG0
ビニール傘じゃなくてもまあまあ取られる

 

99: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 08:53:01.79 ID:L/TmPg9t0
盗まれたやつが今度は盗む側になるという負の連鎖始まるよな

 

109: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 09:25:32.61 ID:3kmNC05o0
もうあの傘置きが罠だからな

 

104: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/06/18(火) 09:10:33.11 ID:LgHvJS3m0
しばらく前から降ってる時はほぼパクられないから安心やねんけど降り始めの時はほんま怖い🥺

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718661239/

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています

雑談

Posted by 管理人