水曜どうでしょうでしか知らないけど長距離バスってそんなキツいの?

1: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/11/30(土) 23:54:51.28 ID:ul0gQwBH0
経験者おる?
2: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/11/30(土) 23:55:33.90 ID:DlqhWbSs0
基本的に3列シートなのに大袈裟だと思う
4: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/11/30(土) 23:56:14.62 ID:ZnvgCx6z0
あれ20年前だからバスも入れ替わってるやろ
28: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:36:40.05 ID:CQQ8Dal70
>>4
30年前や
30年前や
5: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/11/30(土) 23:56:43.80 ID:8ymgB0WT0
今でも4列の夜行バス普通にあるぞ
7: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/11/30(土) 23:57:35.43 ID:DlqhWbSs0
>>5
乗ったことあるけど4列は大変
ホント隣次第
乗ったことあるけど4列は大変
ホント隣次第
6: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/11/30(土) 23:56:59.76 ID:+XXm6DfY0
バスによる
8: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:00:16.51 ID:a2u9xifW0
3列は快適なん?
でも座りっぱなしに違いないやろ
でも座りっぱなしに違いないやろ
25: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:23:51.59 ID:lE1f66zy0
>>8
かなりマシよ
かなりマシよ
10: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:04:55.82 ID:jBh3+A1p0
どうでしょうの15時間みたいなやつじゃなきゃ3列ならそれほどには
11: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:05:05.32 ID:9oVNNv99d
乗客次第よな
12: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:07:23.86 ID:Lbi2lTsPd
乗ったら動けなくなるのが我慢できるなら
トイレは別
トイレは別
13: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:08:36.73 ID:j44EiT2i0
5時間程度のしか乗ったことないけど
あれを連日連続で乗るのは流石にキツい
あれを連日連続で乗るのは流石にキツい
14: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:11:00.68 ID:pGU7RdUT0
4列は隣がまともならまあなんとか
クソなら地獄
三列は辛いけど全然耐えられる
クソなら地獄
三列は辛いけど全然耐えられる
17: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:13:38.09 ID:bkpH3JIm0
昼行便でも本読んだりスマホ弄ったりすると酔ってくるのがしんどい
平気な体質ならだいぶ違うやろな
平気な体質ならだいぶ違うやろな
18: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:15:00.21 ID:zaNm5xo90
フルフラットで寝れないからほんとにつらい
21: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:20:14.81 ID:p/+E7r7W0
大阪東京間が長距離かどうかは議論あるだろうが俺は割と平気だった
寝て起きたら着いてた
寝て起きたら着いてた
24: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:23:34.29 ID:fx1DWEgQ0
寝台列車は一回乗ってみたいフェリーはキツそうだったけど何でやろ
26: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:33:42.96 ID:gqaig1xM0
個人的には
フェリー>寝台列車>夜行バス
の順で寝やすかった
当たり前だけどバスは席がフラットじゃないからまともに寝れない
フェリー>寝台列車>夜行バス
の順で寝やすかった
当たり前だけどバスは席がフラットじゃないからまともに寝れない
29: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/01(日) 00:36:52.80 ID:IvXn7/eO0
ぐっすり寝れて起きたら着いてたと思っても結局その日はめちゃくちゃ眠いな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732978491/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません