1: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:23:17.03 ID:+3qReewT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/49aaf0e204699b3c8aa99ffa070c6364c72e1765
やくみつる氏「ふてほど」が流行語大賞になった理由を説明「言葉だけではなくてそこに伴う現象」
漫画家のやくみつる氏が7日、TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」に出演。自身が選考委員を務める「2024ユーキャン新語・流行語大賞」について語った。
今月2日に発表された流行語大賞では、年間大賞に「ふてほど」が選ばれた。「ふてほど」とは阿部サダヲ主演のTBSドラマ「不適切にもほどがある!」(1~3月放送)のタイトルの略称だが、一部では「聞いたことがない」など批判の声が上がっている。
やく氏はまず前提として「流行語大賞は、1億人いれば1億通りのトップ10ができるはず」と指摘。そのうえで「『ふてほど』は結果的にはね、かなり賛同の…、『これがふさわしいんじゃないか』という声もいただきまして」と明かした。
その理由については「言葉だけではなくてそこに伴う現象と言いますか。やっぱり若い人が年配に抱く不適切な言動であったり態度、同様に昭和世代が若い衆に抱く『そうじゃないだろ』っていうような感覚とか。みんなそれぞれに『ふてほど』な印象を持つ対象があるんで」と説明。
「誠に時宜にかなったドラマの着眼であったし、この選考も間違ってはいないな、と自分では思っておりますね」と話した。
(全文はソース元をご覧ください)
13: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:25:42.15 ID:/ZzklPYc0
それは流行語大賞ではなく流行大賞では?
19: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:26:22.47 ID:ZDsEJx5c0
ふてほとは不適切報道の略という説が主流になりつつある
783: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 21:52:31.93 ID:PXvLFtLV0
>>19
もうこれでいいやw
26: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:27:15.29 ID:9Qf/ES0c0
今年は野球関連ワードを大賞にしたくなかった感じした
30: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:27:46.95 ID:MixmRqzp0
世間が多様化したせいもあってここ十年以上ユーキャンの中だけの流行語
32: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:27:54.93 ID:lCdMvnHY0
やくみつる賞に変えたら誰も文句言わんよ
34: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:28:02.54 ID:ikS9OygB0
じゃタイトルまんまで良かったじゃない
40: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:28:47.68 ID:a9MWWH/p0
それなら略さなきゃ良かったんじゃないかと思うけど
52: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:29:36.13 ID:hYU1xTow0
流行語大賞なんだから流行った言葉だろう
現象とか意味なんか持たせる必要なくね
53: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:29:44.79 ID:O7s8EjLp0
流行「語」だろ?言葉で選ばないでどうすんのよ
57: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:29:55.48 ID:fMYllJkq0
ジジババが選考委員なんだからダメなんだよ
若者も入れろよ
62: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:30:39.37 ID:E/ZYtdMT0
多分昔は本当に流行った言葉が選ばれてたんだろうないつからこんな事になったんだろ
76: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:32:52.63 ID:KjHYlzhe0
ドラマは知ってたが、その略称を聞いたことないんよ
79: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:33:17.09 ID:lH5IJQBw0
いちいち説明しなきゃいけない時点で流行ってないのよ
87: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:34:51.36 ID:dved9a6R0
もう一般公募でよくね?
98: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:37:13.65 ID:BbKLHz5/0
不適切報道ってまさに今問題になってるオールドメディアへの風刺になってて珍しく良い選抜だったと思った
114: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:40:22.29 ID:PJwYA+fT0
野球ゴリ押しばかりしてたから肝心な年に選べなかっただけだと思う
115: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:40:40.54 ID:stYCjHNg0
不適切なのは間違いない
122: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:41:27.13 ID:ilKD4ZZm0
だったら「不適切」を流行語に選べばいい
「逃げ恥」ほど流行ったわけでもないドラマの略称を流行語にするなよと
136: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:42:53.72 ID:Mq7q2rV20
選考委員の爺たちが昔を懐かしんだだけでしょ
142: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:44:03.58 ID:HMsKNPPX0
こんなに世間の認識と乖離があるならやる意味ないのでは?
143: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:44:04.35 ID:GlbzneKV0
でもやくみつるの言動がまさに「ふてほど」って感じで流行りだしてる気がする
166: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:46:35.82 ID:7unCI9hK0
役所か官僚みたいなコメントだな
188: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:49:25.59 ID:9kBGLvxJ0
もう流行語大賞って名前かえろ
199: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:51:14.99 ID:Ogs+2dPU0
ドラマも見てた人の評判はいいみたいだけど視聴率はかなり低くて
まかり間違っても流行してるなんて言えない人気だったのにな
204: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:52:10.26 ID:xBCqy5+D0
視聴率だげで決めてしまうと毎回朝ドラになってしまうからな
208: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:52:34.29 ID:fb+TsHtv0
闇バイトか新NISAかとうとう出たね。。。だろ
常識的に考えて
216: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:53:46.20 ID:7unCI9hK0
来年はオールドメディアは絶対に選ばれないんだろうな
226: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 18:55:49.63 ID:Ah4XWUAn0
>>216
この時期の言葉は印象に残りにくいからな
557: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 20:08:18.53 ID:bBwJ+C6Q0
>>216
いや、また何かがあって世間一般に広まる可能性がある
317: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:09:31.64 ID:kntTudiZ0
今年流行った言葉なんて暑すぎる以外ないでしょ
455: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:42:37.83 ID:2QzpWsxq0
ユーキャンのイメージダウンになってないか
459: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:44:40.26 ID:DJrlJ61/0
なんで選考委員を若返りさせないの?
477: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:48:34.66 ID:K1SuGiay0
日本〇ねのときも選考委員はよくわからん言い訳してたな
487: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:52:52.61 ID:EqNkzbst0
この件もあって、今年のネット流行語大賞はオールドメディア一択だな
495: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:54:29.33 ID:ttK/gdD50
今年の流行語だったら
ポジティブは50-50
ネガティブは闇バイト
だな
508: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:56:03.39 ID:iCkyyKBm0
略さなきゃまだふーんって感じだけど略されると違和感しかない
529: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 20:01:22.58 ID:jBptCnGr0
現象込みで選考してポケモンGOより神ってるが上になるのやくみつるぐらいでは
509: 名無しさん@2ちゃんねる
2024/12/08(日) 19:56:06.40 ID:wYWG9rce0
流行とは?
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733649797/
ディスカッション
コメント一覧
やくみつるによる報道の私物化を止めなければならない
不適切報道に制裁を