スポンサーリンク

ヘッドライン

アカデミー賞の新ルール「全候補作を見てから投票すること」にファンがざわつく

おすすめ記事

1: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:33:00.87 ID:xghfH3ty9
ELLE DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/479ad3eecab3970e1c6435949dbe498adbafb551

ハリウッドで最も権威のある賞といわれ、世界の映画界でも大きな影響力を持つ賞の1つである、オスカーことアカデミー賞。主催する映画芸術科学アカデミーが発表した、新ルールが物議を醸している。

現地時間4月21日(月)に発表された新ルールは「会員は、投票する前にさまざまな部門にノミネートされている作品をすべて見ること」。2026年3月に予定されている次回の授賞式から施行される。ご存じのように、アカデミー賞は映画芸術科学アカデミーの会員によって決定される。会員はプロデューサーや監督、俳優や脚本家、映画会社のトップなど業績のある映画業界人によって構成されている。つまり新ルールは著名な映画人たちに「候補作や候補者の演技をちゃんと見てから、投票する」ことを義務付けているというわけ。

この新ルールに映画ファンはびっくり。「今、候補作を全部見るように義務付けるってどういうこと?」「これまで見ないで投票していた会員がいるということか」というコメントがSNSに浮上している。

(全文はソース元をご覧ください)

4: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:34:12.84 ID:FeQcpH3E0
そんなの察しろよ
アレに決まってんだろ

9: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:37:46.71 ID:/dYJBbyj0
義務的に映画見るってつまらないしな

16: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:40:06.45 ID:mvIZ72yR0
いや作品賞と国際長編映画賞、アニメーション映画賞と自分の専門で20本ぐらい見ないといけないじゃん
40時間も見るの大変だろ

126: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 23:03:45.37 ID:+K6YCVys0
>>16
むしろそれくらい見なさいよ

21: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:40:57.31 ID:o/ypVx/n0
なら候補作増やしたの
元に戻せばいいのになぁ

27: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:43:23.12 ID:WZyfX1Lo0
何年も前にアカデミー会員が全然見てないって言って話題になってたじゃん 

36: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:46:54.35 ID:WOq3K1Wy0
レコード大賞とかモンドセレクション金賞みたいなもんやろ

43: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:50:19.58 ID:cfsaQPq30
なんだよ本家も日本アカデミーと変わんねえな

48: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:56:48.27 ID:piUYtCA10
途中で寝たらアウト?

50: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 21:58:27.47 ID:jrg6vnxH0
最初の数分だけ見れば、いいか悪いか分かるでしょ

60: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 22:04:30.45 ID:yTXJJLE80
これからは30分くらいの映画が流行るな

63: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 22:06:33.33 ID:LTcRo8dG0
全部は見なくても良いだろ

71: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 22:15:12.05 ID:PlEXgWun0
こういうのが表沙汰になるのはいいことだと思う
明らかに選考基準が偏ってたり政治的だったりおかしなことが多かったし。

88: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 22:27:49.13 ID:dquGAOrj0
ちゃんと見たかテストして回答権与えたら?

98: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 22:34:36.44 ID:58qRhSXH0
会員を減らした方が絶対良い

107: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 22:50:05.57 ID:P/LCoOV50
短編部門とかドキュメンタリー部門と見ないとあかんのは大変だろ

てかノミネート作品を選ぶための投票はどーすんの?

111: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 22:54:21.70 ID:Dq02D+RI0
今までどうやってたか明らかにしろ!

132: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 23:13:58.08 ID:INzIqrOk0
だからロビー活動が重要なんだねw

151: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 23:49:17.72 ID:hHqpgYIj0
予告編だけで見た気になるとかかな

153: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/24(木) 23:52:40.68 ID:xsQ2GqOY0
全部見た証拠に感想文を提出させたら
Aiに作らせた同一の文章がいっぱい出てきたりするんやろな

164: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 00:37:06.69 ID:zZRx+SVi0
ゲームレビューなんかも最後までやらずにやってる場合もあると聞くな

168: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 00:48:15.15 ID:j9khxIuI0
え、アメリカンジョークじゃないの?

171: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 01:04:02.24 ID:n6km7o3L0
3時間もある映画なんて絶対に見ないだろうな

180: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 01:27:51.33 ID:Pf3Unh7p0
つか誰がノミネートしてんだよw
そいつらは年に数百本も見てんのか?w

198: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 04:29:15.00 ID:519yOPFx0
ドラマパートは早送りでベッドシーンだけ観る感じだろ

204: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 04:43:27.64 ID:y2IxPlfZ0
世の中の賞なんてそんなもんちゃうの?
マンガ大賞みたいのも別に審査員たちは全部読んでないだろ正味な話

206: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 04:49:10.30 ID:FCgh5hmV0
審査員向けの上映会開いてその場で投票させるシステムにすれば分かりやすいだろ

213: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 06:03:18.79 ID:Req+Jcbq0
見たいと興味持たせるのも重要なんだろけど

221: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 06:48:52.61 ID:PETQ86B70
賞とったかはともかく、ノミネートされた時点で一定の評価は得られるし良いだろう

233: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 08:48:50.92 ID:yAgXuuFb0
全部の作品を見る時間なんてとれないだろ

242: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 11:03:40.24 ID:VVQ9lN7y0
ノミネート作品を観ないで投票する人がいたのか?
ノミネートはどうやって選んでいるのだろうか

189: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/25(金) 03:00:01.91 ID:458GqjOt0
1週間ノミネート作品みせる合宿しろよ

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745497980/

スポンサーリンク

映画

Posted by 管理人