お前らもよく駄菓子屋行ったやろ?
1: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:44:59.57 ID:l9b9aZtO00505
おもちゃも売ってたりしてたよな。
竹とんぼや紙風船、めんこにジャボン玉、ビー玉
友達とお菓子を分け合いながら遊んでたわ
今でもほどんど見かけなくなっちゃったよな
竹とんぼや紙風船、めんこにジャボン玉、ビー玉
友達とお菓子を分け合いながら遊んでたわ
今でもほどんど見かけなくなっちゃったよな
2: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:45:59.89 ID:fBf9mmGsM0505
実は今でも都会のほうが残ってるんやで
5: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:46:38.59 ID:v1/bf6k+H0505
スチロールの薄板を組み合わせて作るゴムで飛ばす飛行機めっちゃ飛ぶ
6: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:46:44.55 ID:fF7wFIVo00505
まだあるで
8: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:47:47.41 ID:Y08gMG1u00505
プラボトルに入った串刺しスルメみたいなのすき
9: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:47:48.91 ID:J9LTwzfCd0505
小学生の時になくなってもうた
向かいの小さい公園もなくなって幼い頃の思い出の場所がどんどんなくなっていった
向かいの小さい公園もなくなって幼い頃の思い出の場所がどんどんなくなっていった
11: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:48:33.40 ID:ItSGInly00505
友達とソフトグライダー買って飛ばしてた
17: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:50:31.90 ID:gJGRaooaH0505
謎ヨーグルト食ってた奴は間違いなく陽キャ
24: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:51:58.16 ID:KhOargSr00505
あえてレトロ感出してる系ならまだあるけど偽物やな所詮
25: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:52:20.32 ID:kscjhD5M00505
近所のコンビニが駄菓子屋みたいになってるわ
28: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:53:50.47 ID:Pi6leEHL00505
ショッピングモールの中に結構あるやろ
29: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:54:24.04 ID:KhOargSr00505
半分感情を失ってるババアがいないと本物感がない
30: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:55:25.36 ID:VuwG+cKA00505
ビックリボールのくじやるンゴ
33: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 18:58:01.14 ID:R9aQBcQf00505
駄菓子売ってれば駄菓子屋って認識の奴チラホラいるけどそういう人は多分人生で駄菓子屋に行った経験ないんやろなと
35: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 19:01:11.47 ID:4B5lBUPy00505
20円のくじよくやったわ
36: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 19:04:53.11 ID:OtzItbRY00505
gw中に岡山の日本一の駄菓子屋行ってきたわ
37: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 19:06:54.89 ID:b5CNT/l900505
駄菓子屋の文化がギリ分かる最後世代って今のアラサー辺りか?
38: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 19:08:26.79 ID:ngaHf7i+00505
もうねえよな
商業施設に「駄菓子屋を再現した店」はあっても
商業施設に「駄菓子屋を再現した店」はあっても
39: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 19:08:50.45 ID:eoiIwuRZ00505
ワイの行きつけはおでん売ってた
40: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/05/05(月) 19:08:58.27 ID:v1/bf6k+H0505
肉まんは駄菓子屋で売ってた
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746438299/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません