
1: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:33:50.32 ID:rB6sKq1J9
2: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:34:48.65 ID:jmwZ7mkW0
ホンマでっか
3: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:36:20.49 ID:+ZyUldnc0
そこまでではないけど混んでる映画館は確かに行かない
4: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:36:27.36 ID:cK35fB540
誰かのスマホ鳴ったりスマホの画面の明るさがノイズになるからな
8: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:38:44.85 ID:+Wkcwtta0
横に誰かいると帰りたくなるよな
9: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:38:51.79 ID:ujNJcWYU0
確かに新しくて家族連れとかでごった返してるとこよりは多少古くても空いてる方に行っちゃうな
14: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:43:07.77 ID:7LAiUvCX0
めっちゃ分かる
15: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:46:49.76 ID:9MUBXbpB0
本編の前に予告やら色んな映像流すのやめて
長すぎ
16: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:53:47.55 ID:KZVptXQE0
集中できる環境が欲しくて行くようなもんだからな
18: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 13:56:22.72 ID:GcnFfeQb0
ならばレイトショー一択よ
19: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 14:03:43.06 ID:GMWQ1XSe0
そうなんだけどそれだと映画業界が立ち行かないからな
一席百万でこういう奴らが買ったらいい
24: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 14:40:56.41 ID:vvHREFEs0
俺は逆だ
誰も見てない映画を見てると不安になる
26: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 14:45:34.26 ID:FLZ1kbLd0
映画どころか外出先全てにそれを求めるわ
27: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 14:54:39.85 ID:pBg4BgJw0
ガラガラシネコンに慣れすぎて知らない他人が真横に座ってたら集中できない体になってもうた
30: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 15:20:57.79 ID:uJpb74QJ0
田舎だと平日は必然的にガラガラだから快適
ただシネコンしかない
38: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 16:16:47.37 ID:WD3ybIzI0
ポップコーンかな
45: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 17:24:43.27 ID:5r+kC5H40
昔みたいな入れ替え無いのがいいなあ
48: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 18:04:15.82 ID:NKQmOY7D0
地方のシネコンだと、封切りから時間がたっていなくても広々ゆったり。
51: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 18:30:46.59 ID:cOnvc+y40
スポーツでも観光地でも同じだろう
52: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/06/28(土) 18:55:50.03 ID:s2gTok170
IMAXで観たいやつもあるからなあ
そんなにこだわりは無いか
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751085230/
ディスカッション
コメント一覧
かた焼きそば