ボーボボって昔より今のほうが流行ってるよな

1: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:11:18.74 ID:eilxd1Y+0HLWN
 ボーボボ読んでるやつなんていなかったわ 
2: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:14:17.54 ID:76kqvBhjdHLWN
 ワイは地道に読んでた
序盤しか面白くないって結構叩かれてたな
旧マルハーゲのとき一番ハマってた
序盤しか面白くないって結構叩かれてたな
旧マルハーゲのとき一番ハマってた
3: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:14:25.80 ID:nYc5ZrP90HLWN
 読んでたけど周りにバレたら恥ずかしいから隠してたんやぞ 
6: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:16:01.74 ID:OqquGasM0HLWN
>>3
これ
これ
4: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:15:45.10 ID:41KRnLxeMHLWN
 全域理不尽ギャグ路線かと思いきやビュティに対してはほぼ一貫して守る立ち位置のボーボボ好き 
5: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:15:45.53 ID:2wE/yQ8a0HLWN
 ギャグ漫画だけどストーリーが繋がってるから途中から読んでもおもんないんだよな 
15: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:48:12.64 ID:VDkGp4+B0HLWN
>>5
ギャグ成分がちょっと多いだけで実際はバトル漫画やしな
ギャグ成分がちょっと多いだけで実際はバトル漫画やしな
7: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:17:14.36 ID:FVkM3Pam0HLWN
 舞台見てきたけど盛り上がりエグかったわ 
8: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:22:37.97 ID:FPbnFfl80HLWN
 読んでた中高生が大人になったんやろ
思い返せばボーボボが自分のお笑いのルーツだったと気づくんや
思い返せばボーボボが自分のお笑いのルーツだったと気づくんや
9: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:25:03.33 ID:4i6pTVQR0HLWN
 90年代のジャンプ作品なんでも押し売りしてるよな
ウイングマンやら幽白やら
ウイングマンやら幽白やら
10: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:26:26.82 ID:FPbnFfl80HLWN
 結局ビュティのツッコミが一番面白い 
13: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:33:55.13 ID:u2PyeShM0HLWN
 チー付与がボーボボの代わりになってる 
14: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:45:18.43 ID:dPooJRDu0HLWN
 真説も好きと言うと
異端扱いされるの嫌い
異端扱いされるの嫌い
17: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:56:07.99 ID:76kqvBhjdHLWN
>>14
コアラ結構好きだったけど変な感じになっていなくなってしもうたな
コアーラ婦人とかおもろいやん
コアラ結構好きだったけど変な感じになっていなくなってしもうたな
コアーラ婦人とかおもろいやん
16: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 22:52:17.36 ID:J8ZrpPsC0HLWN
 Z世代ってボーボボ読んでもストーリー半分くらいしか理解できないらしいな 
19: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 23:01:36.87 ID:lKUttCbI0HLWN
 読んでたり見てた世代が大人になって権力もった頃やな 
22: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 23:06:38.06 ID:t9Fjz/700HLWN
 途中から中途半端な萌え路線に走ってたような 
21: 名無しさん@2ちゃんねる
 2024/10/31(木) 23:05:51.37 ID:BsyDUUBA0HLWN
 ただしつけものテメーはだめだ←これ何でダメだったん? 
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730380278/
































ディスカッション
コメント一覧
舞台で草