漫画実写映画化監督「ここでオリジナル要素をひとつまみ、とwww」←これ

1: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:51:54.04 ID:sPsCcZcq0
 オ〇ニーは自分の作品でやってくれんか? 
2: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:52:30.42 ID:RrvCQfWK0
 その通りにして面白くなるとは限らないけどな 
5: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:53:07.27 ID:F0v7qbD+0
 進撃の巨人とか? 
12: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:54:15.78 ID:+BuckOBU0
>>5
あれは作者のプレイやからちょっと違うな
あれは作者のプレイやからちょっと違うな
6: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:53:16.38 ID:sPsCcZcq0
 でもオリ要素入れて面白くなった漫画原作実写映画って皆無やん? 
8: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:53:18.33 ID:+BuckOBU0
 実写やとまあ再現難易度高いからある程度はしゃーない 
13: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:54:25.61 ID:O60t2K7i0
 結果わかってる戦闘場面ダラダラやるのいらん 
14: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:54:30.22 ID:sPsCcZcq0
 無駄に主人公とヒロイン別離してたことにしたりな 
15: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:54:38.71 ID:nfXQDMep0
 デスノートは良かったで 
17: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:55:20.86 ID:sPsCcZcq0
 アニメ化も実写映画化も原作ある作品は原作通りにしとけや 
18: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:55:27.36 ID:gub8knm80
 漫画アニメの実写化はひとつまみ程度じゃ足りんやろ 
19: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:56:33.43 ID:sPsCcZcq0
 ラノベのアニメ化もこれと同じで無駄にアニメスタッフが色気出してアニオリ要素入れるのほんまやめろ 
21: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:56:54.13 ID:WYSKn0QP0
 そもそもアンソロジー的に監督の作品として見るものでしょ 
24: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:57:42.55 ID:sPsCcZcq0
>>21
みに行く奴は原作通りやろなぁって見に行くんやで
みに行く奴は原作通りやろなぁって見に行くんやで
27: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:59:04.63 ID:sTtMnYdZd
>>24
どんなに原作に忠実にしても違うものだなってなるけどな
どんなに原作に忠実にしても違うものだなってなるけどな
25: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:58:25.81 ID:/GWUut4D0
 実写自体誰得やねん特に銀魂とかみたいなギャグ強めのやつ 
ただただ痛い
ただただ痛い
26: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:58:35.05 ID:vOQ0FfEE0
 デスノート全然違うけど評判よかったやん 
29: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 20:59:31.63 ID:sPsCcZcq0
 まず、原作者の意向を無視したオリ要素はほんまやめろ 
その上で原作ファンの気持ちを無視したオリ要素もやめろ
その上で原作ファンの気持ちを無視したオリ要素もやめろ
31: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:00:13.78 ID:Cm8Ak5dm0
 嘘の味は…🤪👎 
32: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:00:18.04 ID:bStOuYWR0
 オリ要素ありありで原作無視の別作品くらいにしてほしい 
中途半端にするな!
中途半端にするな!
33: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:00:19.05 ID:sPsCcZcq0
 原作やなくて原案ならまあ改変してもええけどよ 
36: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:02:32.63 ID:HZvBxG7V0
 漫画におるレギュラーキャラは何人か消滅させとくかw 
オリジナル女キャラ入れるかw
なんなら一人女体化させるかwww
オリジナル女キャラ入れるかw
なんなら一人女体化させるかwww
38: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:02:52.61 ID:ko0q+GA90
 原作者に意向が無い場合もあるし何なら実写化の要素を取り入れることもある 
40: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:05:51.44 ID:sPsCcZcq0
 一番意味わからんオリ要素はラーメンハゲの女体化や 
41: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:05:53.10 ID:9ZSwZdW/0
 ほぼ原作通りなのに余りにもあんまりなものがお出しされたデビルマンの話する? 
48: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:14:33.89 ID:PohzsfkIr
 あまりにも原作に忠実だと 
「もう原作だけ見てればよくね?」ともなるわ
「もう原作だけ見てればよくね?」ともなるわ
49: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:15:13.45 ID:AKrPeilC0
 監督が原作そのままやるなら原作でええやんって思ってるからちゃう? 
51: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:15:23.60 ID:8Db1S8ye0
 デスノートと20世紀少年ってすごいよなあ 
52: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:16:59.50 ID:DNxVHSQI0
 ドラマやけど女キリコは許さん 
54: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:18:48.63 ID:AMWhfRKt0
 面白くなるなら良い 
55: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:19:21.38 ID:3NgBEouJ0
 「カイジの遠藤さんを女にしたろ!」 
56: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:19:47.18 ID:O1QDNolG0
 ドラマ版岸辺露伴良かったけどなぁ 
62: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:23:35.35 ID:8XAU7A4l0
>>56
あれはジョジョファンのスタッフが自分でやりたいからやってるからな。適当に原作引っ張ってきてやってるわけじゃない
あれはジョジョファンのスタッフが自分でやりたいからやってるからな。適当に原作引っ張ってきてやってるわけじゃない
64: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:24:07.40 ID:iDogolJx0
 大体ひとつまみじゃ済まんやろ 
65: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:24:58.89 ID:8XAU7A4l0
 媒体の違いって言うのは確かにあるからそこを埋めるための改変はいいんだよ。問題は原作に愛のない奴が理解しないままなんか適当にオリジナル要素を勝手にぶち込む事 
68: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:26:05.06 ID:vjzcltGN0
 監督「お笑い要素は…。」 
監督「佐藤二朗でええか!」
監督「佐藤二朗でええか!」
70: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:26:38.01 ID:34Sp6Igx0
 まず「役者ありき」 
72: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:28:21.09 ID:BWL5uSz40
 GANTZの終わり方は原作より実写オリジナルの方が良かった 
73: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:28:46.53 ID:00aaqYqq0
 DEATH NOTEも実写の締め方の方が綺麗や 
78: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:30:47.27 ID:leMomSJPd
 ビーバップはかなり当たった方だな 
83: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:36:12.71 ID:i5+VJrlh0
 セクシー田中さんの件もあるしな
原作使ってオ〇ニーしたらあかんよ
原作使ってオ〇ニーしたらあかんよ
84: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:36:16.57 ID:Nej1Ve2i0
 デスノートは原作に書いてある設定の中であり得たかもしれない結末をやったから良かった 
設定追加してたら微妙だったと思う
設定追加してたら微妙だったと思う
86: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:39:09.64 ID:S6YNWgsR0
 ぼくだけがいない街という映画もドラマもアニメも原作通りにならない作品 
60: 名無しさん@2ちゃんねる
 2025/06/09(月) 21:21:50.37 ID:HwyvOaRY0
 オリ要素少しも許せないなら見ない方がええわ 
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749469914/




































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません