1: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:49:03.21 ID:FZGHO5e00
 日本のテレビ番組「はじめてのおつかい」(日本テレビ系)が、世界を席巻している。 
2022年3月から動画配信サービス「Netflix」(ネットフリックス)で配信が始まると、海外の視聴者からは「史上最高のショーだ!」「エピソードを追加してくれ」などと反響が続出。英国ではリメイク版の製作が決まったと報じられた。
「はじめてのおつかい」は、幼児が生まれてはじめて1人で「おつかい」に行く様子を追ったバラエティー番組。幼児が戸惑いや恐怖を抱きながらも目的を達成し、成長する姿を伝えている。1991年に放送を開始し、基本的に冬と夏の年2回放送だ。
番組は22年3月31日からネットフリックスのラインアップに追加された。現在20のエピソードが公開され、1動画あたりの長さは10分~20分前後だ。英題は『Old Enough』。日本語に訳せば「もう大人さ」といったところか。
ネットフリックスの米公式ツイッターアカウントは4月12日に予告編動画を投稿し、番組を紹介。すると、海外ユーザーから英語で「大好きなんだよこれ!」「先週末はこれを夢中で見てたわ!」「史上最高のショーだ!」「エピソードを追加してくれ」などと、番組を支持する書き込みが相次いで寄せられた。
(全文はソース元をご覧ください)
Jcastニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/814cf024ca531f95954b04b4f1ab92c749896864
 
13: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:52:57.22 ID:NOHhmLJc0
 ガキ使おもろいからの 
 
14: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:53:33.41 ID:ILs4eFLn0
 人気言っても一部でやろ 
 
16: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:55:02.84 ID:5PgYUvUz0
 向こうは子供1人で買い物とか無理やもんな
色んな意味で新鮮やろ 
 
17: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:55:59.48 ID:ZfBaNl6Ga
 もう二世代目の子供が受け継いでたりするからな
どんだけ長寿番組なんだよ 
 
19: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:56:15.74 ID:Gj/Ejg0Ed
 ドレミファドレミファwwww 
 
21: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:56:50.59 ID:G70dz3ot0
 ガキのつかいとかいうスレタイすき 
 
24: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:58:02.44 ID:hDX/yZ0r0
 ワイも今年で40やしそろそろ一人で買い物行けるようになりたい 
 
155: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:38:22.67 ID:Lj/uVpfy0
>>24
ワイくんはお使いよりおしごとできるかな?の方がいいんじゃない? 
 
29: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:59:16.30 ID:aEsu/eBb0
 海外でリメイクとか怖すぎだろwww 
 
30: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:59:22.98 ID:yu1XYVNz0
 ガキ使やん 
 
33: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 06:59:49.78 ID:ofsTOz1Up
 はじめてのおつかいの歌歌ってる人とクレヨンしんちゃんの夢のエンド歌ってる人が同じだって知ってビビったわ
言われてみれば声同じだわ 
 
39: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:01:36.76 ID:7gizo/NM0
>>33
踊るぽんぽこりんも同じやで 
 
50: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:07:11.39 ID:NB9lcaNta
 子供だしやらせはやりにくいからな 
 
59: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:09:57.52 ID:ltv87H6Bp
 ネトフリ版のやつもワイプとかに所ジョージうつるん? 
 
70: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:14:33.23 ID://vGXXlS0
 よく洋画で子供の登校を車で送り迎えするシーンがあるの不思議に思ってたんやけどそういうことなんやな 
 
73: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:15:32.68 ID:38YunnMEM
>>70
まあ歩いてだと到底行けない距離な場合が殆どやしな
大抵はスクールバスやろうし 
 
74: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:15:41.81 ID:Eu2yyeQJ0
 ワイは毎回泣く 
 
169: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:43:29.44 ID:HUMAuJ7Ua
>>74
わかる
泣く気は無いのに… 
 
109: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:25:38.40 ID:PZsMmjfjp
 もう時代にあってないでしょ
おつかいとか 
 
115: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:27:08.57 ID:0G21Mm200
 これ半分ドレミファだいじょーぶのおかげだろ 
 
117: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:28:08.06 ID:ZfBaNl6Ga
>>115
もう半分はしょげないでよベイベーやから曲が全てやな 
 
144: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:34:43.85 ID:a8H53VLo0
 サンキューネットフリックス 
 
177: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:47:02.44 ID:HUMAuJ7Ua
 ちっちゃい子が一生懸命なんか頑張ってるのみると純粋に泣けるやん 
 
185: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:48:51.65 ID:rwXnxTqlp
>>177
重いもん持たされるとかは必要のない頑張りだからかわいそうだわ 
 
187: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:49:13.97 ID:zdfTYQGLM
 外国人があの歌聞いてると思うとなんか笑える 
 
188: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:49:37.01 ID:ZMzn0L1E0
 確かヨーロッパだとガキを一人で歩かせると保護者が罰金とかになるんやろ?
だから物珍しいんやろな 
 
170: 名無しさん@5ちゃんねる
 2022/04/14(木) 07:43:43.52 ID:twndxFSxa
 令和キッズ「BBクイーンズ…?」
これが現実 
 
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649886543/
 
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません