1: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:46:42 ID:ziYr
そう思うのはワイだけ?
2: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:46:58 ID:gUaO
ほかにもおるで
3: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:47:02 ID:LaaG
でも少数派やろね
4: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:47:14 ID:smqe
芸人の演技って意外とええのはなんでなんやろ
12: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:48:39 ID:ziYr
>>4
コントとかで自然に鍛えられてるのかね?
5: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:47:24 ID:gUaO
ほな答えも出たし終わりやなイッチ
6: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:47:37 ID:gUaO
ありがとうなイッチ
7: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:47:44 ID:gUaO
またな~イッチ
8: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:47:53 ID:ziYr
世の中に物申すコメントとかいらん
20: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:50:31 ID:9W13
別にお笑い以外もやってもいいけど売れた途端に漫才辞めてタレント業に移る奴は何なのって思う
21: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:50:34 ID:h2wU
ネタをやらなくなるのはやめて欲しい
25: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:51:09 ID:ziYr
>>21
これなんよねえ
基本的にはそっちに重きをおいてほしい
27: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:52:19 ID:vIMn
まぁ芸人のタレント化とタレントの芸人化は昔から起こってる現象や
ゲーム理論的にお互いがお互いの要素に寄るのが売れるコツなんやろね
29: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:52:35 ID:KWqZ
逆に俳優が「俺お笑いもいけますよw」感出すのもきらい
ムロツヨシとか佐藤二郎とか
41: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:57:34 ID:ziYr
>>29
逆に笑いできそうな俳優って常にそれ求められそうでプレッシャーすごそう
48: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 21:00:21 ID:TRqB
>>29
喜劇役者は半分お笑いやで
落語家みたいなもん
30: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:52:36 ID:9W13
ミュージシャンは売れても歌い続けるからいいけど芸人は売れたらお笑いやらなくなる現象何なんだろ
ダウンタウンとかもうテレビでネタ披露とか10年以上してないんじゃね
35: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:55:10 ID:plMS
さんまみたいにスポーツもお笑いにするのは?
37: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:56:57 ID:ziYr
>>35
笑いに繋がるのならいい事だと思う
40: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:57:29 ID:lXN6
とんねるずって漫才やコントやって事あるん?
44: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:58:26 ID:bH6d
>>40
なーつかしいですね
とかいうてるの聞いたことある
51: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 21:02:01 ID:ziYr
女芸人って売れたら笑い捨てる人ばっかりよな
53: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 21:04:20 ID:qZgQ
コメンテーターなんかやり出したら芸人は終わりよ
42: 名無しさん@おーぷん
23/01/31(火) 20:58:21 ID:KvZ1
街ブラで食い歩く
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675165602/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません