スポンサーリンク

ヘッドライン

スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」金曜ロードショー初放送へ

おすすめ記事

1: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:17:46.32 ID:nns7WtFX9
スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」金ロー初放送!宮崎駿監督の足跡を振り返る記念特番も
アニメ!アニメ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09b1fbc63677154dfd56b64df0d2664b84a5312

宮崎駿監督(※「崎」の正式表記は「たつさき」)・スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』が、ついに5月2日、金曜ロードショーで放送される。

『風立ちぬ』以来10年ぶりに、宮崎監督が生み出した本作は、2023年7月の公開時には「先入観なしで映画を楽しんでほしい」という思いから、ポスタービジュアルのみの露出となった。公開されると話題を呼び大ヒットを記録。さらに23年12月に全米で公開されると、週末興行ランキングで1位を獲得。そして、第81回ゴールデン・グローブ賞アニメーション映画賞、第96回米アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞を受賞で2度目のオスカー獲得という快挙を達成。世界での興行収入で、スタジオジブリ作品の中でも一番の成績を記録した。

本作では、いままでの監督の作品では描いてこなかった主人公像に挑んだという。従来のジブリ作品では、明るく元気な女の子や、正義感の強い少年を中心に描かれることが多かったのに対し、本作の主人公・眞人(まひと)は、“心の中に、複雑な感情を抱えながら生きる少年”として登場する。

最愛の母を失い、新しい母親の夏子との関係に戸惑い、新しい学校にもなじむことができないという11歳の少年・眞人。子どもながらにさまざまな感情を抱え、葛藤しながらも、まっすぐに生きようとしている。

宮崎監督は、眞人を自身の少年時代の記憶を参考に描いたという。それは、両親との関係性の悩みや、自分の感情への戸惑いなど、誰しもが多かれ少なかれ経験する心の葛藤をもつ少年でもある。

そんな多感な時期の等身大の少年・眞人が、青サギに導かれ、もうひとつの世界に迷い込む。生と死が混然一体となった世界を巡る傑作ファンタジー作品になっている。

(全文はソース元をご覧ください)

4: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:24:43.83 ID:8NR0DMhN0
きたぁ

5: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:27:41.88 ID:Hy3D6a9p0
ゴールデンウィークか

8: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:30:26.48 ID:fIanOr790
火野正平の声も聞ける

16: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:33:29.06 ID:nN5yg0O00
タイトルだけで先入観モリモリなんだよ

23: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:40:44.15 ID:LyR1F2Ia0
あー、結局日テレでやるんか

31: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:45:39.56 ID:jLNtMDVY0
観てないから丁度いいや

44: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 06:54:46.52 ID:Qp3YlKn+0
声の出演:山時聡真、菅田将暉、木村拓哉、木村佳乃、柴咲コウ、あいみょん、滝沢カレン、大竹しのぶ、竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子、国村隼、小林薫、火野正平

とことん「声優」が嫌いなんだねえ(´・ω・`)

224: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 09:18:55.47 ID:ScHEm3uV0
>>44
声優嫌いなのは理解できるけども
かと言ってこの人選はちょっとミーハーが過ぎないか

57: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:01:41.53 ID:yr2qy/eB0
この映画はタイトルがおかしい
眞人とアオサギの不思議な大冒険、みたいな感じにすべき

66: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:09:48.12 ID:3+c2nSxZ0
意味はよくわからなかったが、何故か楽しめた変な映画だった

76: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:18:34.54 ID:TRX6unNE0
アートだの何だの持ち上げてるやつがいるがめちゃめちゃベタな話

78: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:20:15.55 ID:N6g8dy1T0
君たち(日テレ)はどう生きるかこそ問うべきだろ

79: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:20:22.91 ID:QwrDGjIf0
映画館で観たけど情報量が多すぎて
何回も見ないと見落としが絶対あるわ

80: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:20:46.42 ID:NNoiwY3e0
紅の豚は名作

81: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:21:33.62 ID:nFVKARv60
タイトルが説教臭すぎてそのせいで観に行かなかったて人が多そう

85: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:23:40.66 ID:NNoiwY3e0
駿にはあと1作シンプルに楽しめる冒険活劇を作って欲しい

86: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:23:57.28 ID:9wRd12j20
アオサギがなんだかんだ言って割と好き

115: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:49:03.52 ID:4jFTAsaj0
途中まで昭和芸術映画と見せかけて後半は結局ジブリファンタジー大冒険

132: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 08:01:54.87 ID:pcwbCtbT0
魔女宅観たい

161: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 08:17:52.56 ID:vgPGMmlz0
紅の豚もひさびさだな

180: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 08:38:18.84 ID:z82v4Fc10
見どころはあいみょんの演技

193: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 08:48:59.75 ID:6Gsjw5Zn0
ジブリ作品の中で一番好きだわ

195: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 08:50:56.68 ID:Z32m9Aw90
何がなんだかわからないまま終わった作品

236: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 09:33:46.80 ID:pyFCA00F0
なぜ海外のように「アオサギと少年」ってタイトルにしなかったのか

260: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 10:35:05.99 ID:QTVeocjy0
「YOUたちはどう生きるか」なら観るのに

261: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 10:35:45.71 ID:fM6D5Tqg0
鳥の話かと思ったら人も出るのね

102: 名無しさん@2ちゃんねる 2025/04/11(金) 07:40:12.92 ID:9CVDOs3D0
俺たちもどう生きるか決めないとな

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744319866/

スポンサーリンク