ナイツ塙、漫才賞レースTHE SECONDは「システムが素晴らしい」

お笑いコンビ「ナイツ」の塙宣之(45)が21日、公式YouTubeチャンネル「ナイツ塙の自由時間」に動画を投稿。20日にフジテレビ系で生中継された賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」を振り返った。
(中略)
動画で大会について、塙は「感想ということで、とにかく僕は本当に感動しました。システムが素晴らしいな」と述べた。続けて「スタッフさんがよく考えて、お客さんの点数の配分とか、お客さんがコメントする時も、決して顔を映さないように配慮しながらとか。誰も炎上しないように作っているということで、すごく良かったんじゃないかな」と感想を述べた。
会場の観客については「どうやら始めから最後まで同じお客さんだったという意味では、M―1もそうでしたけど、トイレに行く暇もなかったと思うので疲れてくる。芸人もネタが3本目までなくなってくる中、最後まで番組が面白かったというのはすごいことなんじゃないかなと思いました」と話した。
そら手垢のついたベテランだもん
結果芸人が映えた
素人のコメントいらない
M-1だと6000組以上とかだろ?
つまり結成して16年以上解散せずに残れる漫才師はそれぐらいしかいない
お笑い好きな方だけど6分を14ネタは見てて疲れた
あれだけ僅差だと一点つけるやつが審査してることになってしまうから
あんまりいいシステムではない
視聴率
関東地区 世帯6.0%、個人3.7%
関西地区 世帯11.2%、個人7.5%
https://news.yahoo.co.jp/articles/68a6045d5942e363e7b994439506087d2f9e5280
あの頃のフジテレビの良さを感じた
長年芸人やれてるだけあって上手くて面白いのかそれとも古臭く感じるところが出ちゃうのか
名前がセカンドで、なんか格下感あるのが残念かな
マシンガンズのたまに出る素というか
あの間というか妙に面白かったな
漫才はこうであるっていう人からは嫌われそうだけどなメモ含めて
松本とか
得点発表方法は変えたほうが良いよなぁ
特に決勝戦なんかもろにわかっちゃったし
棒グラフ使って同時に発表とかのがいいのになぁとか
思いながら見てた
審査員である客が長時間収録で疲れてるところに振りから溜めてオチ
シンプルでわかりやすかった
全部見るのはコアなお笑いファンだけだよ
R1でもスポンサーつくぐらいだからなんとかなるのかな
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684716741/
スポンサーリンク
相互RSS様おすすめ記事
Posted by 管理人
関連記事
ナイツ塙、M-1の涙の訳は「三平師匠を思い出して…」
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/12/20(月) 12:11:42.4 ...
ナイツ塙「売れてる芸人は名前に『し』や『ん』がついてる」←これ
1: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 21:28:16.36 ID: ...
昨日のtheセカンドで一番面白かった漫才
1: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/05/21(日) 18:40:12.1 ...
【悲報】ナイツ塙、ドリームマッチ終了後の打ち上げへの参加を拒否していた…
1: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 10:51:34.20 ID: ...
【悲報】ナイツ塙、「M-1」準々決勝 漫才協会コンビゼロに苦言…
1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/11/09(月) 14:28:52.06 ID: ...
【朗報】内藤剛志主演『警視庁・捜査一課長』特別編13.1% wwwwwwwwwwwwww
1: チミル ★ 2020/05/22(金) 14:12:52.39 ID:Vn ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません