1: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:24:49.67 ID:udbB68PNd
自称オタク(笑)に乗っ取られた模様
2: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:26:22.93 ID:FG0UffH30
SFにやたら詳しい系て最近おらんな
10: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:34:10.51 ID:hlFYPpsS0
>>2
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
69: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:31:28.22 ID:Bf+4ptwO0
>>2
ここにいるぞ
5: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:29:56.94 ID:iblFtMvH0
深夜アニメや美少女ゲームがマニアの趣味から娯楽に変わってから彼らの居場所はどこにある?
6: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:30:15.34 ID:uYIaV8Sb0
バンダナ巻いたやつとか
9: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:32:48.13 ID:hs0RoSwU0
俺はオタク趣味持ってるけどオタクじゃない!と同族のチー牛煽りするのが今のオタクや
13: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:35:18.99 ID:/Ode6bZK0
イキリチー牛ばっかりになったよな
12: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:34:56.50 ID:OXkOsaLka
電車好きなオタクは未だ残ってるやん
18: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:45:24.93 ID:MruLH8830
知識人文化人としてのオタクはリアルに帰ってしまったからな
23: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 21:52:18.91 ID:tcCWbClu0
リュックサックにポスター挿せばいいんだっけ
33: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:03:23.14 ID:/2Uqv0k60
サイクルが早くなってるからしゃーないんだが、ちょっと時期過ぎるとオワコンだのこの声優はババアジジイだからだすなだの目が厳しすぎないかと思う
オタクならもっと作品大事にしろ
35: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:05:40.06 ID:hCoFgII90
サブだろうがカルチャーだったからな昔は。今はただの娯楽に成り下がった
45: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:12:37.17 ID:on/DH3v60
今だったらSNSで画像・動画晒されるからな
50: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:17:35.71 ID:U8fDddfI0
オタクが居た最後の時代ってげんしけんの頃か?
53: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:19:48.63 ID:ZDoWst3jr
ワイよりエヴァ語れるやつにここ数年出会ってないな
56: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:22:42.20 ID:tcCWbClu0
昔は良かったて話が出るようになるのは
オタも高齢化しとるという事やろう
61: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:23:45.16 ID:bKtyuJ6r0
新参とかニワカがどうこう言うめんどくさいヲタクが悪い
73: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 22:37:49.09 ID:4f8YU5xf0
エ〇ゲの紙袋装備してるのとかいたのがおかしいのヨ
95: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 23:03:05.42 ID:UiCAgbZj0
古きはあっても
良きはないだろ
100: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 23:07:18.27 ID:hVgxyRCS0
菊地秀行作品読んどる若いオタクとかもう皆無に近いんやろうな
102: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 23:07:51.21 ID:Iu6dKty50
今やSFも転生タイムリープやもんな
むかしはオタクはブラックホールとか語ってたもんな
121: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 23:18:27.00 ID:v371ga+Rr
有能な個人ブログも同時に消えたな
彼らはどこに行ってしまったんや
113: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/02/08(土) 23:13:12.59 ID:voDOvcGn0
アキバにごくたまにトーンの高い光の速さで喋るオタクが降臨する
普通に安心するああいう人がまだいるってことに
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739017489/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません