1: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:40:24.76 ID:MMNzwrHZ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6430e2180d17d5566611fd8f3127650c3b7cd1?page=1
テレビ離れ時代に超高視聴率15%目前『ザワつく!金曜日』は何がすごいのか 日テレ大改編の引き金に
「今春の日テレの大改編の裏には、テレ朝の存在があります」
制作会社関係者はこう話す。
(中略)
テレビ朝日は1月2日、「2024年年間平均視聴率」(2024年1月1日~12月29日で、個人全体・世帯ともに3冠(全日帯・ゴールデン帯・プライム帯)を獲得したと発表した。
「テレビ界では13~49歳のコア視聴率が重視されていて、これに関しては日テレは他局を圧倒しています。ただ、世帯と個人視聴率ではテレ朝に3冠の座を奪われてしまったんです。この事態に日テレの上層部は相当の焦りを感じているそうですが、そんな日テレの目の上のたんこぶとも言えるテレ朝の好調をけん引している代表的な番組というのが『ザワつく!金曜日』ですよね」(前同)
『ザワつく!金曜日』はサバンナの高橋茂雄(49)が司会進行を務め、石原良純(63)、長嶋一茂(59)、高嶋ちさ子(56)が毒舌トークを繰り広げるバラエティ番組。
テレビ朝日では2019年から6年連続で年末特番として『ザワつく!金曜日』の大晦日版『ザワつく!大晦日』を放送。24年末の『ザワつく!大晦日』は平均世帯視聴率12.7%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、4年連続で民放トップとなった。
(全文はソース元をご覧ください)
10: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:46:38.52 ID:bMOeb9dX0
時々見るけどよくある普通の番組だけど
マジで何が高視聴率の原因なんだろうか?
高嶋がズバズバ言うのを老人達が好きなんだろうか?
11: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:47:09.72 ID:VUt7e7kq0
動物番組とジャニーズ嫌だったらこれしか無いじゃん
ビデオ見るけど
13: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:48:22.27 ID:20PgAveY0
金曜日の夜の雰囲気にちょうど合ってる感じ
明日が土曜日の休みだとこういうのでいいんだよ
15: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:48:50.37 ID:RiKkjlRw0
他局は2時間だなんだってやってるけど、これはほぼ毎週同じ時間に1時間やるから強い
18: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:50:24.18 ID:/js4hpSK0
3人が年寄が喜ぶような意見を言うから
22: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:51:08.45 ID:gVp6jVER0
最近は12%台が多いし
相撲やってないときの笑点と同じくらいのレベル。
23: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:51:15.27 ID:mS6e/98A0
ざわ・・・ざわ・・・
32: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:54:23.66 ID:JaHRIvVb0
内容が高齢者のレクリエーションみたいな感じだから
今のテレビ視聴者層に合ってるんだろう
36: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:55:16.36 ID:1Bh+kXAI0
誰がハマダ歌謡祭なんか見るんだよ……
38: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:55:34.82 ID:z/Arrv0I0
ザワつく…年寄り向け
坂上どうぶつ…ファミリー向け
ハマダ…若者向け
ニノさん…ジャニヲタ向け
40: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:57:08.71 ID:KPEtkWcG0
>>38
ハマダが若者向けとかいつの時代の話だよ。、
45: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:58:34.63 ID:+u85QS6m0
>>40
ハマダ歌謡祭は若者向けだよ
494: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/08(土) 04:22:12.77 ID:6SuhV4eD0
>>38
ジャニーズと吉本を見たくない層は必然的に石原長嶋高島のを見るしかないからザワつく高視聴率なんやね
43: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 19:58:14.96 ID:yUDf75c50
フジテレビで唯一見るのが坂上の猫番組
59: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 20:03:39.70 ID:WBOHJdtb0
最強なの格付けチェックでは
82: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 20:15:16.94 ID:OiiBshof0
ポツンと一軒家みたいなもんでしょ
ジジババに人気なだけっていう
103: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 20:20:15.00 ID:yVXA/dEl0
上田でも川島でもなく
サバンナ高橋がMCで天下取るのか
118: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 20:24:00.48 ID:LeS+3SCi0
TBSの爆報とぴったんこ終わったのも
大きい
174: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 20:46:50.47 ID:ZSqj3naB0
サバンナの高橋茂雄(49)が司会進行を務め、
石原良純(63)、
長嶋一茂(59)、
高嶋ちさ子(56)
テレビを爺さん婆さんしか見てないのがよく分かる
236: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 21:14:44.16 ID:HJ6nbgkf0
50歳以下はあんま見てなさそう
240: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 21:16:16.86 ID:R7dLTsr30
何が当たるかよう分からんもんだな
285: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 21:33:32.64 ID:vMulCvhb0
芸人の永野が年下芸人じゃ笑わないってネタ半分で言ってたけど一理ある気がしたわ
310: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 21:54:20.67 ID:7eEyNRDP0
芸人って「受けたい・ハマリたい」が透けて見えるからな
この番組の三人はそもそも金持ちだし媚びる必要が無いから強い
344: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/07(金) 22:22:48.62 ID:4xe3uoDz0
年寄り向けに特化した番組も必要よ
若年層の視聴者を増やそうとするのはもう無理
諦めたほうがいい
438: 名無しさん@2ちゃんねる
2025/03/08(土) 01:02:21.31 ID:K1NA0Be/0
こうゆうのでいいんだよって感じじゃね?
昼間のラジオくらいのテンション
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741344024/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません